特性:しめりけ

2023/05/22
ロゴ

東出です。

 

もうじき5月も終わり、梅雨の季節に突入しますね。

 

暖かくなる反面、湿度が上がってジメジメしてくる季節でもあります。最近も夏なのか春なのかわからない気候で、雨の降る頻度も増えてきました。

 

雨が続くと気持ちもどんよりしてしまうので「さっさと夏が来ないかな」と思う反面、梅雨という日本にしかない季節を楽しむのもありではないかなとも思っています。

 

幸いインドア好きのオタクである私は、一日中家から出なくとも楽しく過ごせるので雨が降っても正直なところ問題はないです。

 

家にこもってやることと言えば映画鑑賞かゲームか我が家の1.05歳児をこねくり回して遊ぶかのどれかなのですが、せっかくなので梅雨らしいことをしたいなと思い今年は「あること」にチャレンジしてみたいなと思っております。

 

そのあることとは「梅干し作り」。

 

「おばあちゃんなの?」と思われそうですが、老後は田舎に平家を立てて畑で野菜を育てながら趣味でゲーム実況をしつつ余生を過ごしたいと思っているタイプのオタクなので、そういった「田舎のおばあちゃんの特技」的なものに憧れているフシがあります(ちなみに味噌は毎年自作してます。)。

 

梅雨の名前の通り、梅の取れるこの季節。この時期にスーパーに行くとたくさんの梅が売られており、ずっと作ってみたいなと思っていたので今年はチャレンジしようと画策しております。

 

6月に仕込めば秋には完成するので、自作した梅干しを楽しみながらお酒を嗜む、というのが今年後半の目標ですね。

 

6月は祝日もなくGWの反動でモチベーションも下がりがちな季節。皆さんも何か新しい目標を作ってこのジメジメした季節を乗り切ってみてはいかがでしょうか。