梅雨ですね、雨は何履いて外出れば良いのかわかりません。パタです。
新学期が始まってもう2ヶ月が経ちましたね。
体育祭や学総があったり、中間テストがあったりもう期末テストだったりと
新入生の皆さんが学校に慣れて来ましたかね
私も新生活が始まって1ヶ月経ちますがまったく慣れません笑
丸一塾生徒の皆さんからお祝いの言葉をたくさん頂きました。
ありがとうございます!!
毎日、朝も昼も夜も順調に泣き叫んで成長してます
そろそろ外出許可が出る頃なので
丸一塾恒例のBBQに一緒に行けたらなと思っています
予定ではありますが、7/20(土)場所は草加公園です。
今のうちに予定空けておきましょう!友達も一緒に連れてきてOKです!
詳細は後日配られる手紙を確認下さい。
丸一塾恒例行事といえば、夏と言えば
受験生お待ちかねの合宿があります
受験生でない生徒も来年もしくは再来年には行くことになるでしょう
先日、田中先生と合宿場所の下見に行って参りました。
斯く斯く然々ありまして
去年、一昨年とは場所が変わります。
詳細は大人の事情で話せませんが(そんなのない)
今年の合宿場所は長野県!白樺湖に決まりました!(拍手喝采)
泊まる予定の宿に行ってきたのですが
安心してください。十分に綺麗です。広いです。
宿の周りは何にもないです。雪のないゲレンデがあります。
とにかく涼しい。
現地の人によると全国猛暑日が続いた昨年、30℃を越えたのが2~3回程度だそうです
夜朝は寒いくらいなので真夏にも関わらず、羽織るもの必須
勉強するには最適な環境!!(スタンディングオry)
推しポイントはもう一つ
行ったことある人そうそういないのでは・・・
誰も行ったことのない(であろう)場所に行けます
とはいえ基本は缶詰状態で勉強するのがメインなのであまり場所は関係ないのですが
3日目の朝までに課題をクリアできれば・・・
誰も行ったことのない(であろう)場所に行けます
あと近くに馬がいました
気になる人は田中畑中に聞いてみてください。
もう合宿の話が出てきているということは
もう夏直前ということですね
先に部活を引退した生徒の皆さんお疲れ様でした!!
いよいよ受験生という言葉が段々と身に染みてくるでしょう。
毎日のように行っていた部活が無くなると自由な時間が増えます
自分が本当にしたいこと、やらなくてはならないことを考えてみましょう!
1本、自分の折れない幹が完成すれば
丸一塾講師陣は枝や葉を作るために全力サポートします
学校の授業だけでなく、塾に通って
更には丸一塾を自分で選んだのであれば
最大限に活かしましょ