ギリギリでいつも

2023/01/16
ロゴ

2023年初回の畑中です。

 

新年明けましておめでとうございます。

 

もうすでに、2023年も5%が終わりますね。

 

あと20回、同じ時間を過ごせば2023年も終わります。

 

もう5%も終わるの?????

という焦りを感じておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

本気で挑んでいる受験生にとっては、関係のない話かとは思いますが、

 

常に焦っていくスタイルで、最近は楽しんで生きてます。

 

アワアワするわけではなく、

 

一度自分を焦らせて、一呼吸おいて、今やるべき事を整理して

優先順位をつける時間を毎日取るようにしてます。

 

これは受験生にとっては、関係のある話かもしれないですね。

 

性格の問題ですが、

 

私は常にヒリついていた方が、1日を楽しめるタイプで

自分を焦らせて、追い込みたいという

 

変な欲欲があるのでは… と年末年始に考えておりました。

 

記憶にある限り、人生で初めて、

 

年末年始はな〜〜〜〜〜んにもしませんでした。

 

私以外の家族全員が胃腸炎にやられてしまい、

 

ワタシイガイ

 

良くも悪くも悪くも良くも、どこにも出かけられず

 

予定していた外出は全キャンセルして

 

買い出しにスーパーとコンビニ行く以外はずっと家にいました……

 

 

普段、あまり家にいないために家族は

良くも悪くもかなり良かったらしくて、一生お正月で良いと…

 

 

私自身も、なかなか普段家に居られないので

意外と悪くないなと思いつつも

 

自信が病気でもなんでもないのに、こんなに家にいる事が無かったために

 

脳みそが溶けそうになってしまいました。

 

伝わりにくく

表現も間違っているとは思うのですが、

 

脳みそが溶けそうになってました。

 

家にいるのがインドア派と呼ぶのであれば

 

アウトドア派なのかもしれません。

 

うどんかそばかレベルのお話ですが。

 

 

その時の心の声を表現するとしたら、

 

あまりにも休み過ぎている!!!!

 

これに尽きます。

 

受験でもテスト勉強でも休息は絶対に必要なものですが、

 

経験ある人も多いかと思います。

 

この経験が無い人は、物凄くバランスの良い休みと取れているか

 

麻痺しちゃってるかのどちらかでしょう。

 

ついこの間、ご飯を食べるのを忘れて1日を過ごしていたら

 

ちゃんと熱が出たので

 

今年は家族と健康を基盤に考える力をつけるという

 

サブ目標を掲げ

 

2022年同様に2023年も突っ走りたいと思います。

 

 

目標メモ

 

今年が30%終わるまでに

ウデマエS+にする。

 

 

 

本年もどうぞ、宜しくお願いいたします!