コトダマ

2023/01/23
ロゴ

あけましておめでとうございます。中村です。

みなさま、新年恒例の「西暦素因数分解」はもうやりましたか?

昨年(2022年)の2×3×337に比べると、かなり綺麗な並びになって

中村は新年早々気分がよかったです。

まだの方はぜひご自身で計算してみてくださいね。

 

 

 

 

さて、素因数分解と併せてやっておきたいのが

「今年の抱負」の設定です。

ワタクシ中村の今年の抱負は

「病院に行くような怪我をしない」を掲げております。

 

 

 

 

長く在籍している塾生の皆さんはご存知かと思いますが

中村は割と頻繁に大怪我をします。笑

昨年は2月に左手親指の骨折をし、

10月にも色々あって左肘と左膝にどでかい傷を負いました。

 

 

 

 

一昨年には

前歯を欠けさせ、肋骨にヒビを入れ、あと頚椎もずらしました。

 

 

 

 

数年前には手術沙汰になるような怪我もいたしました。

(その節はご迷惑をおかけいたしました…)

(詳細はこちらから→私は元気になりました。

 

 

 

 

 

こんな感じの中村に、最近友人が一言

「ここ何年かで、怪我なく過ごした年あるの?」

と聞いてきましてね。

振り返ってみたら、マジでなかったんですよね(笑)

 

 

 

 

もうすぐ30歳になるというのに

大学生の頃と同じ感覚でスポーツを続けているので、

そりゃそうだろうよって話ではあるんですが…

 

 

 

 

というわけで、今年は怪我に気を付ける一年にしようと思います。

もちろんそれは「今やっている趣味を諦める」という話ではありませんよ!

中村から趣味を取ったら何にも残りませんからね(笑)

 

 

 

 

 

ぜひこのブログを読んでいただいているみなさまも

どんな一年にしたいかを、具体的にイメージをしてみてくださいね。

そして、その際は口に出してみてください。

引き寄せの法則、なんて言われているように

口にしたことは現実になる(可能性が上がる)らしいですからね。

 

 

 

 

 

それに、「不言実行」は格好いいですが、

言葉に出さない分、「不言不実行」になっても気付かれません。

自分に対して圧をかけるという意味でも、

定めた抱負・目標を、あえて言葉にしてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

以上、中村回でした。

みなさまにとって良い一年になりますことを、心よりお祈り申し上げます。