感じ方は人それぞれ

2023/02/20
ロゴ

すでに花粉が飛び始めていて、

最近は常に鼻がズビズビしています。

世間ではマスクの着用がどうのと話題になっておりますが、

私には関係のないお話ですね。

だってこの時期にノーマスクなんて自殺行為ですから…

 

 

 

 

どうもお世話になっております。中村です。

 

 

 

 

本格的に大学受験シーズン、そしてあと数日で高校入試、と

高3・中3生が慌ただしくなってきました。

中3生に関しては

「あと2ヶ月早く焦ればよかったのにね(笑)」

多少の毒を吐いたりもしましたが、

内心はめちゃくちゃ応援していますので、

ぜひとも全力を出し切ってきてくださいね。

 

 

 

 

高3生には、もう何も言うことがないです。

この1年間は毎日のように顔を合わせ、

授業でもそれ以外でも、いろんなことを話してきましたから。

強いて何か言うとしたら

「しょうもないミスしてくるなよ」

くらいでしょうか(笑)

 

 

 

 

良い春を迎えられること、祈っていますよ。

 

 

 

 

さて春といえば、あと数ヶ月で新年度となりますね。

 

 

 

 

丸一塾では年度の変わり目で

ほぼ全ての塾生を対象とした面談を行なっています。

(お手紙を配布しておりますので、詳しくはそちらをお読みください。)

 

 

 

 

この面談では、新年度の授業決定を主として、

日頃の勉強の相談、進路についての確認、その他諸々について

生徒たち、そして保護者様とお話をいたします。

 

 

 

 

生徒の皆さんは

「一体何を言われるんだろう…」

とビクビクしているかもしれませんが、

私は毎年この面談をすごく楽しみにしています。

 

 

 

 

なぜなら、普段授業を持っていない生徒や

テスト対策で自分以外の班に所属している生徒と

たっぷりと時間をとってお話ができる機会だからです。

 

 

 

 

そのため、多少テンションが上がって口を滑らせ、

言わなくていいこと(生徒たちが言ってほしくないこと)

言ってしまうかもしれません。

先に謝っておきます、すみません(笑)

 

 

 

 

また、この面談は保護者の皆様に

丸一塾の指導方針や学習の進め方、考え方を

より一層知っていただく機会でもありますし、

他にも、生徒本人からは知り得ない

「ご家庭での姿」をお聞きできるチャンスでもあるのです。

 

 

 

 

保護者様、そして生徒たちと

様々なお話をできることを楽しみにしております。

ぜひとも、お早めのご予約をお願いいたします。

 

 

 

 

真面目なお知らせをしたところで、

今月の中村回は締めさせていただきます。

ではまた3月に。