なんかtwitterがゴタゴタしてるから、次に変わるやつ作っちゃお
2日で7000万人登録したらしいですが、そのうちの一人畑中です。
threads以外にも最近、次世代SNS戦争が密かに起きているようですね。
ほとんどtwitterみたいなものを、このタイミングで公開するのズルすぎますね
ハッシュタグとか検索機能とかが実装されていないし、見た目twitterだし本当に急いで公開したんだろうなと思います。
metaの株価は一瞬で上昇しました、トレンドとか時代に合わせて即座に動く重要性を体現されてしまいました。
ろくにSNSを使いこなせていない私ですが、取り残されないようにはしようと思っています。
さて、そんなthreadsに一個だけ投稿しました
「996」
なんの数字でしょうか
9時から21時まで週6で働く、中国で問題になった(現在進行形)
労働環境のことを表しています。
とはいえ
長時間労働や996労働制度は、働く人々の健康や福祉に悪影響を及ぼす可能性があることは、もちろん指摘されいて
なんとなく
中国政府は労働法や規制の改善に取り組んでおり、労働環境の改善や労働者の権益保護に関する取り組みも行われています。
ただ、実情はまだまだ996労働で月収10万とかの人もいるみたいです。
なんなら716だわ!みたいな声もあるそうで
716はなんでしょうか
7時から深夜1時まで週6…
そんな人たちがゴロゴロいたら、そりゃ中国に勝てるわけ……
という面白い話を耳にしたのですが
それと同時に、めちゃくちゃ働く年収3500万の化け物OLが身の回りにいたりもするので、
時間は絶対に必要だけど時間のかけ方でとんでもない差が生まれると痛感しています。
どちらにせよ敵わないけど、
夏期講習が始まりますね(領域転換
中には717とかでやる人もいます
時間は平等に与えられています。
先ほどの痛感通り
その時間をどう使うかはみなさん次第ですが、とんでもない差が生まれます
もちろん夏だけどうにかって訳ではなく、普段の生活からなのですが
ダイエットも期間限定でやったところで、すぐ元通りですよね
したことないですけど
ただ、体調には気をつけてください。
こればかりは人それぞれなので
年収3500万の化け物OLさんは、化け物体力で、誰よりもそこに自信があるそうです
体力大事
健康大事
その上でやれるもんなら996、いや9107
ついつい自分をゆるキャラと錯覚してしまう人は目標立てて時間の縛り作るのも良いかもしれないですね
結局のところ
自由に与えられた時間は、人から制限かけられず、自分自身でしか無い気がしてます。
畑中でした。