心の奥底で燃える情熱

2023/10/09
ロゴ

信じられないくらい夜は冷えますね。

 

今年も本当にいよいよ終わりに近づいている感じがします。

 

寒い時期はエモくて好きです。夏は浮かれてて苦手です。

 

根本は隠なのでしょうか。畑中です。

 

 

 

皆さん、脳や体に疲労が溜まってきたなと感じた時はどうしていますか?

 

受験期は15分寝てみたり、外に空気吸いに行ってみたり、散歩してみたり

 

旅行よりマイルドで、上記のようなものより効果的なのを探していたところ

 

サウナに出会いました、流行ってますよねサウナ

 

銭湯は昔から好きなのですが、サウナはめちゃくちゃ苦手でした。つい昨日まで。

 

まず息ができない

 

それと水風呂に入る勇気が出ない

 

水風呂に入る瞬間も、サウナで息苦しさを感じている時も

 

いずれもぶっ倒れる覚悟が無いとできないと思っていて

 

正直、人間ヤメマスカ?と問われているかと

 

そう思っていました。

 

 

サウナはどうやら、全国各地で流行っているようですが

 

自分には苦手意識があったので避けていました。

 

ただ、最近はありがたいことに、おサウナ活動に誘われる機会が増えてきました。

 

 

流石に未経験では失礼に当たると思い

 

意を決してサウナ→水風呂を克服するか〜〜

 

とヘビーなウエストをアップしました。

 

実は、何度か水風呂チャレンジをしているのですが

 

足はおろか、つま先すら躊躇してしまう生煮え状態でした。

 

 

なぜ、突然入れるようになったのか

 

流石は流行、ほぼ満席状態のサウナに入り

 

ウルトラ代謝のため5分で汗だくに

 

とにかく息をするたび鼻や口周りが痛い痛い

 

もう十分と思い外に出ると、目の前に広がるsomething cold to ・・・

 

脚がすくむ中、真後ろに並ぶ列

 

あ、、終わった

 

これ入らなあかんやつやん

 

と無事に卒業したわけですが

 

流行っている訳がわかりました。

 

身体も脳も同時に完全リフレッシュされるような感覚は初めてです。

 

今まで逃げてきた自分に苛まれることもなく、放心状態で

 

全てが吹き飛んだ気がします。

 

自分の人生に足りなかったものはサウナだったのかもしれません。

 

 

とまあ、ここまで絶賛ですが

 

どう考えても身体に良くないだろ、という感想は変わりませんでした笑

 

調べてみたところ、脳や身体のリフレッシュには有効なようですが

 

やはり危険みたいですね笑

 

そんな危険行為がなぜ流行っているのか

 

身体においての良し悪しは置いておいて

 

激アツからの激サムという、非日常感が脳に幸福感を与えるようです。

 

結局のところ、時には非日常体験をすることが人生においては大事ということですね。

 

 

という結論に至りました。

 

たまに人が言う刺激が欲しい、というのもようやく腑に落ちました。

 

 

受験期や勉強している中で、非日常というと難しいように思うかもしれませんが、

 

 

自分は月1くらいで、意味わからんくらい辛いラーメン食べに行っていました。

 

今思うとそれが、脳をリフレッシュさせてくれていたのかもしれません笑

 

普段と違う体験に対して、二の足を踏んでしまう人と思うのですが

 

それなりに長い人生、日常を過ごしているだけでは保たないので

 

「疲」を感じた時は小さい非日常を探してみると良いのかもしれません。