仲間がいたからこそ頑張れたR・Kさん。偏差値も20以上アップし見事志望校に合格しております。
①入塾時期:高校2年、秋
②最低偏差値、最低点(センター模試、英語)→最高偏差値、最高点
最低点:高2夏進研マーク模試(センター形式、英語)偏差値47、センター英語過去問78/200点→高3、11月進研模試(偏差値67)、センター試験過去問192/200点
③合格大学、学部:筑波大学理工学群/東京理科大学
④高校、自宅最寄り駅:県立春日部高校、獨協大学前駅(松原団地)
⑤在塾期間:約1年6ヶ月
⑥本人コメント
僕たちの代の受験生は仲が良かったため、平日は夕飯を、休日は昼食を一緒に食べていました。それが受験勉強のストレス発散にもなったし、本来なら塾に行くのがつらくなるような時期でも塾に行くことが楽しみになっていました。