草加/美園の学習塾【丸一塾】の特徴
スパルタ式ではない自立型学習塾として、生徒の成績や偏差値アップ・志望校合格を勝ち取ってきた総合学習塾です。
成績が上がらない、勉強の仕方が分からない、他塾に通ってはいるが、、、。
そんな悩みを持っている親御さま、そして何よりも当事者である生徒が悩み、何とかしたいと考えているのであれば、成績や偏差値の大幅アップは難しいことではございません。
ぜひ丸一塾にご相談ください
七つの特徴
丸一塾は、『部活・趣味・遊び・勉強すべてにおいて真剣に』をモットーに掲げています。
生徒の自主的な勉強を即す自律型の学習塾として、7つの特徴がございます。
知識や方程式を暗記させるだけや詰め込むだけの授業は致しません。
生徒は、暗記ロボットではない、血のかよった生身の人間です。
親御さんや教師や講師に言われないと勉強ができない生徒ではなく、
自ら考え判断し、行動できる生徒の育成に尽力いたします。
一般的な塾の指導方法には、個別・少人数制・集団授業など様々な指導毎の特徴・優劣がございますが、丸一塾では個別と少人数制を組み合わせた一人一人の生徒に合わせた指導法が特徴です。
生徒によって学力レベルはバラバラです。一律の集団授業では一人一人を見ることが出来ず、すべての生徒の成績を上げることは出来ません。
丸一塾では、授業の効果を最大限まで高めるために独自の科目毎・習熟度毎の定員制を実施しています。飛び級も可能な4名~10名の同程度の学力・志望校別クラスで対話型の少人数制授業をおこなっています。きめ細やかな指導、近いレベルの生徒同士のライバル意識が生まれ、切磋琢磨される環境を生み出しています。
また、特に苦手な教科の力を入れたい、更なる高みを目指したい生徒向けに1:2や1:1の個別授業も用意しており、生徒一人一人のニーズに合わせた指導ができる体制が学力の大幅UP・高い志望校合格率を生み出しています。
丸一塾の授業カリキュラムは、小学校1年生から高校生・既卒生に至る幅広い年代、公立だけでなく私立、一貫校の生徒、部活の有無など幅広いバックボーンの生徒に対応できる様々なコース設定ができることが特徴です。
学年を飛び越えて上位クラスに参加したり、苦手な教科は前の学年のクラスに参加することも可能です。
受験時期だけではない継続的な学習をする環境を提供することにより、学習する習慣・継続する習慣を身につけることができます。スパルタ式ではない丸一塾の特徴である自律型学習が身につけば、必ずお子さんの成長を実感していただけるでしょう。
また、部活動をやりながらも勉強できるように遅い時間帯の授業(20:45~)も多く設定しています。様々な生徒(年齢の異なる生徒、公立だけでなく私立・一貫校の生徒、部活動の有無も含め)が集えるコースが選べるのが丸一塾の特徴です。普段の学校という小さなフィールドでは出会うことが出来ない仲間の頑張っている姿に接することでお互いに良い刺激となり、生徒らのダイバーシティ(多様性)の醸成にも役立っています。
少人数制・個別の対話型授業が中心である丸一塾で重要視しているのは生徒→講師、講師→生徒の相互間のコミュニケーションです。コミュニケーションを円滑に進めるため、魅力あふれる講師を揃え、合宿やBBQ、クリスマス会などのイベントも実施しています。これらのイベントは様々な生徒同士が刺激しあえる場となり、切磋琢磨できる環境づくりや学習のモチベーションのアップに役立っています。
生徒が質問しづらい講師との関係・環境では、せっかくの少人数制・個別授業であったとしても成果は期待できません。また、講師も生徒の学習の進捗度、性格や精神状態に至るまでしっかり把握していなければ、一人一人にあった指導や成果は期待できません。気軽に相談できる生徒・講師の関係、生徒の性格・個性を考えながら敏感に生徒の様子をキャッチできる関係など、生徒・講師間の信頼関係を構築するためには、一方通行ではない相互のコミュニケーションが重要です。
継続的な学習、学習する習慣を重要視する丸一塾では、ご家庭のお財布に優しい授業料設定をしています。一時的な出費ではなく継続的にかかる教育費だからこそ、出来得る限りお安く設定しています。大手学習塾や個別指導の学習塾と比較していただければ、丸一塾のコストパフォーマンスの良さがおわかりになっていただけるはずです。
また、様々な割引サービスがあり、以下の割引は特にご好評いただいております。
・年間5回・計100~150時間にもおよぶ「定期テスト前特別講習」が無料!!(中学部)
・中学3年まで通塾していた生徒は、高校1~2年の間の授業料が約半額!!
・兄弟割引、セット割引などもあり
丸一塾の塾長である廣田は、自身の高校時代に英語の偏差値を35から70まで伸ばした経験から独自の指導法を考案し当塾を開校しました。知識が多かったり、成績が良かったりしただけのエリートではない、成績が上がらない生徒の気持ちや悩みも共感でき、解決できる手腕を持っています。また、丸一塾で働く講師たちも丸一塾の卒業生が多く、講師自身も生徒と同じような悩みを抱え、壁にぶつかりながらも丸一塾に通うことにより大きな成果をうみだし志望校に合格してきた経験を持っています。講師という視点だけでなく、生徒の視点からも考えることができるのが特徴で、厳しくも優しい丸一塾の先輩として指導にあたっています。受験生はメンタル面も不安定になりがちで、頼れるメンターとしての役割を担うことができる講師たちが活躍しています。
その他にも、県立中学の教師を務めた経験のある講師や、大学の数学科に進学し専門的な知識を有する講師、学生時代にモデルをしていた講師など、学力だけではないプラスαの経歴・特徴をもった講師が在籍しており、単に教科を教えるだけではない、生徒に良い刺激を与える講師陣が丸一塾の強みです。
丸一塾の特徴の一つは、「論理(日本語)」の授業を必修にするなど非常に力を入れているという点です。「論理」は生徒の学力アップに大いに貢献しています。他塾や親御さんの中には「学校の授業にない」「試験にないので教える必要がない」と考える方々もいらっしゃいますが、丸一塾の考える論理とは、論理学を学ぶということではありません。論理とは「ものごとの筋道」を把握することであり、「論理的読解力」を身につけることにあります。どのような教科の教科書、参考書、テスト問題でも、すべては活字・文章です。他者(著者・出題者)の意図を正確に把握する・理解すること(=「論理的読解力」)が重要なのです。「論理的読解力」を身につけることによって、教科書や参考書を正確に早く読み解くことが可能となり、学習効率が大幅にアップするばかりでなく、文章問題における要点や意図を間違いなく正しく把握することも可能となります。
暗記などの詰込み型、テスト問題の分析だけではない、論理的思考訓練を繰り返しおこなう丸一塾だからこそ、成績の大幅UPや高い合格実績、真の学力が身につきます。
丸一塾の中でダントツの実績と人気を誇るのが、英語の授業です。マーク模試で40点だった生徒が半年後に160点を取ることは当たり前であり、偏差値を20以上も簡単に上げてしまうのが丸一塾の最大の特徴です。その他にも、小学6年生から英語の授業を受けている生徒の中学3年時の北辰平均偏差値は65以上で、他塾では驚くべき成長と言えることが丸一塾の英語では当たり前となっています。
また、数学においても非常に高い人気と実績を誇っており、難関校に通っている生徒たちも有名予備校の講師よりも分かりやすいと太鼓判を押しています。数学科出身の講師が複数在籍していますので、算数が苦手な小学生から中学受験や東大レベルの最難関大学受験まで幅広い学力層の生徒に対応可能です。
当然、その他の教科(国語・理科・社会)においても十分な実績があります。定期テストで5教科250点だった生徒が410点を取るなど、高い実績を打ち出しているのが丸一塾です。